
2025.02.21
皆様こんにちは、街の屋根やさん栃木小山店です。当店で承っております古河市の屋根張り替え工事、順調に進行しております( ´ ▽ ` )ノ前回は、築35年目のお住まいのS型瓦屋根を解体した様子をご紹介しました。今回は、屋根を葺く前の下地を整える工程の様子を詳しくお伝えしま…

【ご相談内容】
『屋根の側面にある木製の板が塗装が剥がれて傷んでいます。塗装などのメンテナンスが良いですか?』
【ご提案】
屋根の側面板(破風板※はふいた)は木製の物でした。塗装でのメンテナンスも可能ですが、塗装はあまり耐久性が良くありません。
そこで、耐久性・耐水性向上の観点から、ガルバリウム板金巻きを御提案。既存の破風板は、塗装が剥がれた事で耐水性を失い、若干の傷みが有りましたが、幸いにも板金巻きが可能な状態でした。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん栃木小山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.