対象となる小山市のお客様宅は築25年で、屋根材には平板瓦が使われています。
平板瓦はその名の通り平らな形状が特徴で、和風にも洋風にも馴染む人気の屋根材です。
耐久性に優れている一方で、施工法によっては地震などでズレたり浮いたりしやすい特性もあります。
「震災の時に瓦がたくさん落ちてしまい、その後工務店に直してもらいましたが、また瓦がズレている」とのことでした。
瓦がズレたまま放置してしまうと、雨漏りの原因にもなる事もあり、大きな地震でさらに被害が広がることもあります。早めの対策が必要ですね(>_<)現地調査は実際に屋根に登り、瓦の状態を細かく確認します。
項目 | 【具体的な症状】 | 【改善策】 |
調査診断① | 瓦のズレ・浮き | 瓦の全数釘打ち |
調査診断② | 瓦の割れや欠け | 破損部瓦の差し替え |
調査診断➂ | ケラバ瓦のコーキング不良 | 下地からの取り直し |
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん栃木小山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.